- 2020年1月9日
【アビシニアン】猫を飼うなら子猫からがオススメ!賢い猫の飼い方とは?
子猫のアビシニアン 猫を飼うには、子猫のうちから飼うことが断然おすすめです。 もちろん小さいうちから飼うことは、成長するにしたがい愛着が深まります。 それは、人間側からだけではないようにも感じます。 猫からしても、飼い主の […]
子猫のアビシニアン 猫を飼うには、子猫のうちから飼うことが断然おすすめです。 もちろん小さいうちから飼うことは、成長するにしたがい愛着が深まります。 それは、人間側からだけではないようにも感じます。 猫からしても、飼い主の […]
チンチラシルバーの男の子と女の子性格 今年21歳で、この世を去った我が家の愛猫ルイ君は、絹のようなゴージャスな被毛が特徴の、チンチラシルバーの男の子です。 生後3か月の時に、知り合いの家で生まれた子を譲り受けました。 性格 […]
猫のラグドールを飼う決め手は「見た目」 一言で猫と言っても、非常に様々な種類が存在しています。 だからこそ私も、猫を飼ってみようと決意した時には、ネットで様々な種類の猫について調べたものです。 そしてあれこれ […]
【猫】2匹のメインクーンの特徴とは? メインクーンが大好きで、2匹を飼育していた事があります。 2匹ともカラーが違って、バイカラーとセーブルの男の子でした。 カラーが豊富なのも、メインクーンの魅力の1つだと思います。 &n […]
メスのマンチカンを飼い始めた 私がマンチカンを飼い始めたのは、小学生の6年生頃です。 父の知人が飼っていた、メスのマンチカンを譲り受けることになり、我が家に初めてのペットがやってきました。 やってきたマンチカ […]
猫の中でも大人気のマンチカン 皆さんは、マンチカンを知っていますか? マンチカンは手足が短く、名前の由来のように、小さくかわいい猫ちゃんです。 そのシルエットは、まるでダックスフンドのようです。 これからマン […]
子猫に噛まれると大けがに繋がる可能性がある 猫は『小さな猛獣』と言われるほど、野生的本能を残した動物でもあります。 飼っている猫に、手や足を噛まれて、困った方も多いと思います。 とくに子猫は、好奇心旺盛のかたまりなので、手 […]
【子猫の悪戯を減らす方法】ペット専用のオモチャでストレス発散をさせる 今の時代、ペット専用のオモチャがたくさんあります。 子猫の時から、オモチャを購入して遊ばせておくと、悪戯もかなり減らすことができました。 […]
猫5匹の多頭飼い 以前、猫を多頭飼いしていた頃の体験談です。 当時私は、猫を5匹飼ってました。 1匹は最初からいた先住猫、残り4匹は妹が子猫を3匹拾ってきたり、友人がコンビニで餌くれ~と懐いてきた子猫を拾って […]
猫への無責任な餌やり飼い主から猫を保護してみた 実家の近所のおじさんが、飼ってる訳でも無いのに、猫たちに餌だけを与えていました。 無責任だと感じ、現実的に保護できるのは1匹だけだったので、その1匹だけでも救いたく、早朝に保 […]
猫のエサの吐きもどしに困っている方 猫を飼っている方や、飼ったことのある方はよくご存じだと思いますが、猫って食べたエサを吐きもどしてしまうことがありますよね。 せっかく食べたのにもったいない、しかもカーペットなんかの上で吐 […]
猫の年間出産回数と生まれてくる子猫の数 私が小学生の時の話です。 商売を営んでいた我が家の工場裏に、たまに、しま猫が来ていました。 メスのきれいな猫で、ついエサをあげるうちに、毎日来るようになってしまいました。   […]
猫は屋根がお好き?3匹の猫はよく屋根に上る 夏が終わり、秋になって涼しくなってくると、我が家の愛猫たちが、私にすり寄って来ることが多くなってきます。 夏の間は、私の膝の上に乗ることは、ほとんどありません。 しかし、最近はよ […]
猫が押し入れに入りたがるのは「病気」の可能性がある うちの家では、ペルシャとアメリカンショートヘアを、ミックスさせたような猫を飼っています。 年齢は9歳で、人間で言うと大体55歳くらいになるそうです。 そんな猫ちゃんを飼っ […]
猫嫌いが、猫好きへと変わった理由 母は、もともと猫があまり好きではありませんでした。 布団によくおしっこをかけられたことがあって、それで嫌いになったようです。 しかしある日野良猫と遭遇し、どうも人の言葉が解る […]
先住猫のタローはとにかく甘えん坊の可愛い猫 昔猫を多頭飼いしていた時の、先住猫(♂)がオカンになっちゃった!という体験談です。 当時私は、ペット可の賃貸マンションで一人暮らしをしており、キジトラ猫(名前はタロ […]
保護されていた猫を引き取ってみた 我が家の猫は元捨て猫です。 2歳のときに、猫カフェ兼保護施設に捨てられたところを、保護されました。 人見知り・猫見知りで、猫カフェで暮らすのは困難と判断され、個人ボランティアのお家で出会い […]
拾ってきた子猫は「警戒心剥き出し」で可愛くないやつだった ある日突然、母が知り合いの車屋さんから、捨て猫を貰ってきました。 生後一ヶ月満たない小さな子猫でした。 サイズにして、おおよそ手の平サイズです。 可愛いなぁと思いな […]
犬派の私が猫を拾ってきた理由 私は小さい頃から犬を飼っていました。 もちろん、犬派か猫派かと聞かれれば、断然犬派です。 歴代の犬とは朝夕散歩へ出かけ、休みの日には遠出してドッグランを楽しむ毎日でした。 猫は人 […]
クリスマスプレゼントとしてやってきた子猫 私の家では元々1匹猫がいました。 その猫は、もうかれこれ、10年位一緒に生活をしていました。 ある時、夫が小学生の子供のクリスマスプレゼントにと、子猫を職場の人からも […]